 行政書士吉田安之からのご挨拶
行政書士吉田安之からのご挨拶
 
       行政書士吉田安之からのご挨拶
行政書士吉田安之からのご挨拶
      
行政書士吉田です。
        世の中には古来より「悪徳商法」と呼ばれるものが常に存在し続けその被害は年々巧妙化しております。
        消費者から日々寄せられる相談にこの問題の深さを常に感じる毎日です。
このように毎日多数の相談を受けておりますと、相談者より、「申し訳ないのですが、私自身に対しても疑心暗鬼状態になってしまうのです。」という話も受けます。
        これは至極もっともであると思っています。
        悪徳業者に騙されたというのは非常にショックなことであり、心理的に誰も信頼できなくなってしまうのは逆に言えば当然であると思います。
        またネット上ですので実際に会うこともなかなかできません。
        このような心配は決して失礼なことではなく逆に言えば私ももし逆の立場でしたらこう感じると思っています。
ですから私の信用を確かめたいという場合は出来る限り、調べてくださいと言っています。
        東京都行政書士会に行政書士吉田安之という行政書士が登録されているのか?実際に確認してくださいとも常に言っております。
      また実際に電話してくださいとも言っています。
ネットというバーチャルな世界だからこそ、電話という直に声を聞けるもので相談や依頼されるさいには確かめていただきたいと私は思います。
        行政書士は別にエライ先生でもなんでもありません。
        弁護士のように敷居の高い、エリートでもありません。
        私は常に消費者に身近な相談者でありたいと思っています。
また相談には私が全て目を通し、私が直接回答をしています。
        流れ作業の大事務所ではありません。 
        それによってより細かな個別対応は出来ると考えています。
        この悪徳商法業務は長年の経験と知識が絶対に必要なので、私が全てみるという方法が不器用なようですが最善の方法だと思っています。
さらに電話は必ず私自身がどこにいても極力出るようにしており、直接相談者、依頼者の方とお話できるようにしております。
        事務員を通して電話しなければいけないような、敷居の高い「エライ先生事務所」ではありません。
        最近携帯不当請求、アダルトサイトのワンクリック請求などの相談が激増しております。相談に来る方はみなさん非常に不安がっています。
        ところが大抵の士業事務所ではどうでしょうか?相談はしないでくれと拒否をしているところばかりです。
        私は被害者が多数いるのに相談自体を拒否するなどいうことはこの業務に携わるものとして信じられません。 
        ネットをみてくれとか、正確な法的判断ができないから 等全て言い訳でしかありません。
        金にならないことはやらない、面倒だということだとしか思えません。
        私はこのような事務所を反面教師にしていこうと思っています。 
相談者、依頼者と常に直接にコミュニケーションをすること。
      これが私のモットーです。
なおこのHPは全てドリームウィーバーというHP作成ソフトを用いて全て私の手作りで作っております。
        そのほうが目が届きますし私の考えが伝わり安く血の通ったHPになると考えているからです。
        HP作成業者などに外注すればもっと綺麗なHPも出来るでしょう。
ただし私個人が直接にかつ速く情報発信したい。
そのためにこれからも自分でHPは作り続けると思います。
        どこか気になった点がありましたらお知らせ下さい。
回答者の<行政書士 吉田安之について>
クーリングオフ行政書士事務所 所長
        行政書士 吉田安之(東京都行政書士会多摩中央支部所属)
        悪徳商法研究23年。ネットで行政書士事務所として16年間の悪徳商法被害救済業務に携わる。
        小金井市立緑小学校卒
        法政大学第一中学校卒
        法政大学第一高等学校卒
        法政大学法学部法律学科卒業
        大学時代に悪徳商法の講義を受講したことから悪徳商法業務の研究を開始
        子供服販売会社(株)アイドルに入社
        婦人服部門に配属。
        東京、福岡、小田原、名古屋、大阪、仙台にて
        数々のクレーム処理やカスタマーサポートを通じて消費者問題について実地経験を積む。
        訪問販売や、電話勧誘、会員権商法、海外先物取引などの勧誘もこの時に実体験。
        1998年吉田行政書士事務所開業。
        悪徳商法被害救済業務を行政書士として初めてネット上にて開始。
        このときは私以外に誰一人として悪徳商法業務を行っている行政書士はいませんでした。
面白いHPがあります。昔のHPを検索できるというもので消えたページもキャッシュされています。
        ここで私の事務所の昔のHPアドレス
        「http://www01.u-page.so-net.ne.jp/ga2/den/frame.html」
        を検索してみてください。
        1999年の1月度よりキャッシュが残っております。
        アドレスはコチラになります。
        http://www.archive.org/
当時はあのyahooですら「クーリングオフ」のキーワードでは4つくらいしかでませんでした。
        現在、扱った事例数は65000件を優に超え解約成功者も5100名を超す。
        悪徳業者から被害を防いだ金額は累計で40億円を超えております。
      
特技〜弓道参段
        趣味〜テニス、サーフィン(海もネットも)、カラオケ、ドライブ
        座右の銘〜実るほど頭をたれる稲穂かな(謙虚に生きるということ)
現在
        東京都行政書士会多摩中央支部支部監事
        行政書士青年協議会会長
      特定非営利活動法人消費者機構日本個人正会員
<講義経歴>
      各マスコミ、各行政書士会、大手法律受験予備校LECや資格の学校TACなどでクーリングオフ消費者法務の専門家として実務経験、講義経験も豊富に有しており行政書士内部でも「悪徳商法救済業務の第1人者」として認知されております。
行政書士会内部関係では
        埼玉県行政書士会浦和支部
        東京都行政書士会成年後見センター
        
        東京都行政書士会新宿支部
        東京都行政書士会渋谷支部
        東京都行政書士会荒川支部
        東京都行政書士会台東支部
        東京都行政書士会葛飾支部
        東京都行政書士会多摩中央支部
        東京都行政書士会世田谷支部
        
        福島県行政書士会県南支部 
        神奈川の行政書士任意団体「仕事塾」
        東京の行政書士任意団体「中小企業研究会」
        東京の行政書士任意団体「国際行政書士協会IGLA」
        などで「クーリングオフ・消費者法務に詳しい行政書士」ということで
        講師要請を受けて行政書士向けに講義経験があります。
        武蔵野女子学院高等学校にも臨時講師として招かれました。
 
  
 
     
  
 
   
 
   無料電話相談と無料メール相談からまずは中途解約スタート!
 無料電話相談と無料メール相談からまずは中途解約スタート! 
 
      
